戦う人のロディオラ・ロゼア

元気な一日にするために

エゾウコギか?ロディオラ・ロゼアか?

というくらい、共に活力アップの効き目が感じられるハーブです。

アダプトゲンハーブとして、滋養強壮、抗酸化作用は当然期待できるのですが、

抗疲労効果、運動能力をアップさせる効果、集中力・記憶力をアップさせる効果、

それらを期待して何となくやる気のでない朝に飲んでみたり、

ランニング、登山等のスポーツ前や長距離ドライブの前に飲んだりしています。

精力アップ効果も優秀ですよ。

エゾウコギと比較すると値段がロディオラのほうが少し高いですね。

もしも購入する際には、

ロサビンズ、サリドロサイドという二つの有効成分が

「Total Rosavins 4% 以上、Salidroside 1 % 以上 」

「総ロサビンズ類3%、サリドロサイド1%」

等、明記されているものが良いと思います。

余談なんですが、ロディオラ・ロゼアのサプリは時間が経つとカプセルの中で黒く固まっていきますね。理由は不明ですが。

ロディオラ・ロゼアについて

ロディオラ・ロゼア

別名:紅景天、イワベンケイ、Rhodiola rosea

ヨーロッパとアジアの寒くて乾燥した山岳地帯で育つ黄色の花を持つベンケイソウ科の多年生の高山植物です。
ロディオラの名前はギリシャ語のバラを意味する「ロドン」に由来するそうで、根の味とバラのような香りがするからだそうです。

根を粉砕して茶にしたり、粉末状の根を含むカプセルに入れて服用したりします。
東ヨーロッパ、北ヨーロッパ、アジアでは肉体的・精神的な疲労回復のための民間療法に長年使われてきたそうです。

ロディオラ・ロゼアの研究や試験結果は検索すると沢山あって、

Therapeutic effects and safety of Rhodiola rosea extract WS® 1375 in subjects with life-stress symptoms

Rhodiola rosea in stress induced fatigue

A randomised, double-blind, placebo-controlled, parallel-group study of the standardised extract shr-5 of the roots of Rhodiola rosea in the treatment of subjects with stress-related fatigue

まとめると主要な効用は以下のようなものになります

  • 抗疲労効果と運動性能の向上

仕組みとしては、ロディオラは

血液中の脂肪酸レベルを上昇させることにより、

→筋肉が収縮する際に使用されるエネルギーをより多く生み出す

筋肉の収縮を阻害する働きをする疲労物質の分解を促進することにより、

→トレーニング後の回復時間を短縮させる

このような運動パフォーマンスの向上、持久力の向上と疲労回復時間の短縮の効果から、
ロシアでは、オリンピック選手、宇宙飛行士が利用しているという話は有名です。

また、低酸素による障害を防ぐ働きがあるため、高山病の予防に役立つとも言われています。

  • うつ病の治療

ロディオラ・ロゼアには、ドーパミンとノルエピネフリンのレベルを下げたり、セロトニンを増加させたりと、神経伝達物質を調整することで脳の精神状態を安定させる働きがあります。

いくつかの研究では、ロディオラは、処方抗不安薬や抗うつ薬と同じくらい効果的で、
雨や冬の間に日光が不足することによってもたらされる季節性感情障害(SAD)を治療するために使用されているとのことです。

その他、以下のような効果があると言われています

  • 性機能障害の改善
  • 更年期障害の症状を軽減
  • 副腎の機能を改善
  • 血流を調節し、筋弛緩剤的な働きをして頭痛、偏頭痛の改善に使われる
  • キラー細胞の生産を増加させ免疫システムを強化する

まさに、戦う人のロディオラ・ロゼアです